みなさんこんにちは♪
今回の情報局は、有楽グループのレクリエーション活動の運営を行っております大東店の森岡が「2025年に行われたレクリエーション活動」をご紹介します。
コロナ禍で自粛していたレクリエーション活動も2022年から徐々に再開し、今年2025年には完全復活、盛りだくさんの活動内容でした。
6月【2025大阪・関西万博ツアー】
社長の「万博ツアーやりたいんだけど?」の一言から、すぐに「やりましょー!」と企画された万博ツアーですが、初めてのことでしたし、当初はバスで行くつもりだったのが学校の遠足や修学旅行などでバスはほぼ埋まっているという状況でしたので、やむを得ず電車で行くことになり、「集合場所がわかるかな?」「子供連れの方がはぐれたりしないかな?」「帰りの電車に乗りそびれないかな?」と、楽しみより不安の方が多くありました。
でも、結果的に電車の方が時間を有効活用できましたし、子供連れの方も電車の方がトイレもあるし助かるということで、何事もなく無事に万博を楽しむことができました。
阿野店の情報局で万博ツアーの内容が詳しく書かれていますので、よろしければご覧ください♪
7月【大相撲名古屋場所 観戦ツアー】
2019年を最後に、その後企画されなかったツアーでしたが、今年は「新会場IGアリーナのこけら落とし、復活させるなら今年でしょ!」ということで久々の大相撲観戦ツアーでした。
相撲はあまり興味なかったけど、IGアリーナに一度は行ってみたいと参加してくださった方もいました。
IGアリーナはとてもキレイで、中にたくさんの飲食店もあり、建物としてイベント会場としてはとても良かったのですが、愛知県体育館のあの昭和の雰囲気、なんて言ったらいいか分かりませんが、あの雰囲気が大相撲にはとてもマッチしていた気がするんですよね~。
老朽化してしかたないとはいえ少しだけさみしい気持ちになりました。
8月【バンテリンドーム野球観戦ツアー】
野球ツアーは去年から復活しましたが、まあここ近年のドラゴンズは8月を過ぎるころには優勝争い脱落はおろかCS進出も絶望的という状況でした。
しかし今年は中日が頑張ったというよりかは阪神が1強だったというおかげで、「もしかしたらワンチャンあるんじゃね?」という状況に。
そんな中で8-3で快勝、おまけに金丸 夢斗投手のプロ初勝利も見れて非常に盛り上がることができました。
9月【ボウリング大会】
有楽グループのレクリエーション活動の中で最も古くから開催されている大会です。
今年は2日間2会場で総勢156人の方が参加されました。
大会に向け、たくさん練習をしたり毎月ボウリングに行っているというガチ勢もいれば、ボウリングをやるのは去年の大会以来だよという方までさまざまで、私なんかは後者でありながら毎年ガチ勢の森下店長を倒すというのが個人的な楽しみでしたが、今年は軽くひねられてしまったので、来年はこっそり練習しちゃおうかと思案中です。
以上が2025年有楽グループのレクリエーション活動でした。
今年はたくさんのレクをやったとはいえ、こうやってあらためて振り返ってみると6~9月に毎月開催で集中しすぎちゃってますね。
激動の4カ月でした。
なかなか難しいかもしれませんが、今後は春休みや冬休みにも何かレクが行えればなーと思いました。
記事担当:大東店 森岡